サンルームってあると便利そうですよね?
しかし実際に業者に依頼すると費用が大変!
そんな方はまずは試しに自作しては如何でしょうか?
私が作ったこのサンルームはナント3万円台で
製作できますよ。
ここでは洗濯物を干すためのサンルームを
アルミフレームを使って自作DIYしています。
そこで使用する部品や費用、そしてサンルームの
温室効果や外気との違い、洗濯物を干したときの
乾燥時間などをまとめています。
サンルームを作ることは簡単です。
しかしサンルームで洗濯物を速く乾かす
ことは難しいって知っていました?
自分でサンルームを自作して判った事、
それは、
「洗濯物を乾かすための
サンルームは不要です!!」
ではどうやって乾かすのか?
「部屋干しです」
部屋干しは乾きにくいと思われている方が
多いのですが、それは違います。
部屋干しはテクニック1つで外干しよりも
速く乾かせます。
エアコンや乾燥機、除湿器は不要です。
こちらに部屋干しを研究した記事があります。
雨の日の夜間に干しても3時間でおおよそ
乾かすことができます。
良かったらご覧ください。
=====================
(参考記事)
=====================
またアルミフレームとアクリル板を使って
ベランダにサンルームをDIYできます。
既存スペースに合わせてピッタリ作れます。
ベランダ にピッタリなサンルームが欲しい!でも業者に断られてどうしよう・・・。そこでアルミフレームとアクリル板を使ってDIYしました。窓や扉を作って床にタイルを敷き詰めたらオープンカフェのような空間が完成!晴れた日はくつろぐスペース、雨天時は洗濯物を干すスペースとして利用できます。
今日はダンプラの貼り付けをします。
購入したポリカ製ダンプラには
表面保護用フィルムが貼ってあります。
これを剥がしたときの静電気がすごい!
今日のような乾燥した日は大変です。
まずは天井から貼り付けます。
フレームの位置に合わせてプラダンに穴をあけ、
セットスクリューを入れてナットで固定します。
モビリオベッド製作時と同じ方法なので、
詳細は以下の記事を参考にしてください。
=====================
(参考記事)
=====================
前回のモビリオフラットベッド作製時に
余った部品を使用しました。
ただセットスクリューが少し長いかな。
このままでは横を通ったときに引っ掛って
ちょっと危険ですね。
普通のボルトでも固定できますが、
ナットが動くので縦フレームでは使いにくい。
オプション品のナット固定フォルダーを
購入するか、セットスクリューの長さを
短くするか、検討が必要ですね。
=====================
(オプション品の参考記事)
=====================
次に奥のダンプラの取り付けです。
縦フレームではナットが下にずれるので
普通のボルトではやりにくそう・・・
それとダンプラにはドリルで簡単に
穴があきますが、結構バリが出ます。
カッターで目立つところを切り落とします。
次は左右横のダンプラです。
ここは900×900mmサイズなので、
ダンプラを半分にして使用します。
このダンプラはポリカ製ですが、
簡単にカッターで切断できました。
切断したダンプラを左右に貼り付けます。
ようやくサンルーム感が出ました。
今日は風が強いですが、この囲いの中に入ると
風が吹かず快適です。
またダンプラがめくれるようなこともありません。
中から見るとこんな感じ。
プラダンは透明ですが、中に仕切りがあり
ぼやけているので洗濯物を干した時に
外から分かりにくくなりそうです。
女性にはいいんじゃないでしょうか?
さて次は手前の扉を製作しますよ。
(参考記事)
————————–
今までアルミフレームを使ったことがなく、
初めて挑戦したい方にお助けアドバイスを
無料で実施していますので、
御質問、御相談等はお気軽に連絡下さい。
相談者の声もありますよ。
————————–