1. はじめに
脱衣所にアルミフレームを使って収納棚を
自作DIYしています。
これまでは構想、設計、製作を行いました。
===================
(これまでの記事)
===================
しかし、ちょっとした問題が発生しています。
「洗濯機への出し入れがしにくい!」
洗濯機の上の手前側フレームが邪魔になり、
フタを開けると手が当たってしまいます。
そこでこのフレームを奥へと移動させる
修正をしていきます。
それと同時に洗濯機上での棚の組立てを
説明します。
2. フレームの修正方法
手前側のフレームをもっと奥に寄せるため
横のフレームを切断しましょう。
===================
(参考記事)
===================
この場合、写真のようにブラケットを緩めて
位置をずらせば簡単に横のフレームだけ
外すことができます。
後は外したフレームを切断して、
再び取り付ければ終了です。
フレームはブラケットをずらして位置を簡単に
動かせるのでこのようにすぐに修正できます。
しかも何度取り付け直しをしても連結強度が
低下せずに同じように固定できます。
このように修正したものががこちら。
横のフレームを約200mm短くしました。
だいぶコンパクトになりました。
これで洗濯機のフタを開けても棚が邪魔に
なりませんね。
衣類の出し入れもやりやすくなりました。
これで修正完了ですが、洗濯機上での組立て
方法を見てほしいので一旦分解して、
始めから組み立てます。
3. 洗濯機上での組立て方法
写真を見て気付かれたかもしれませんが、
洗濯機と洗面台の隙間が狭くなっています。
どれくらいの隙間か身近な物で説明すると、
iPhoneの電源用コネクタが入るくらい(笑)
タバコがあればちょうどくらいだったのですが、
私は吸わないので。
親指が入る程度の隙間と考えてください。
しかしこれくらいの隙間であれば大丈夫。
アルミフレームは20mm角なのでぎりぎり
通すことができます。
これがフレームの良いところです。
これで強度もあるのでこのように
後付けで棚を造るのに最適です。
そして無事、柱を設置することができました。
同じように反対側にも柱を設置します。
そしてこれらの柱をフレームでつなげます。
このような作業もボルトを締めるだけで
使う工具も六角レンチ1本。
ここは場所的に本来、作業しづらい所ですが、
片手でできるので全然問題ありません。
同じように横のフレームを取り付けます。
そして手前側の柱とフレームを同じように
取り付ければ完成です。
棚の上に下板を置いて洗濯かごを載せてみると
こんな感じになりました。
ぴったり納まっていい感じです。
もっと収納が必要であれば、まだ上の方に
スペースがありますのでこの棚を多段に
することもできます。
4. 別の楽しみ方
これは想定していませんでした σ(^_^;)
棚の組立てが完成するとこれまで興味深々で
見ていたあいつがやってきます。
そう、ちびっこスパイダーマン!
分かるぞー、その気持ち。
登れそうな場所があれば登りたくなるよなぁ
いいぞ、いいぞ、ドンドンいけ(笑)
ちょ、ちょっと待て!
そこはダメだ!!
以前からブレーカに興味があったようです。
確かに子供の頃、気になりましたよね(笑)
収納棚も洗濯機棚も壁や床に固定しておらず、
そのまま置いているだけです。
そのためこのように棚に昇ると手前側に
倒れてきそうです。
しかし登るときにガタガタと振動はしますが、
倒れる気配は全くありません。
棚を上で連結してアーチ状にしていることで
安定感が出ていると思います。
これだと地震などで棚が倒れる心配がだいぶ
軽減されそうです。
私もこれを見ていてつい気になっていることを
試してみました。
あ~~、背筋が伸びる・・・
体重60kgくらいであれば全然いけますね。
風呂上りにぶら下がると効果が高そうなので
耐久性試験を兼ねてやってみようと思います。
20mm角ですが、やはりアルミフレームは
強いですね。
これであれば衣類を何枚かけても落ちてくる
心配はないと思います。
最後に棚の中に収納箱を入れれば完成です。
次回の記事では収納棚のまとめをしたいと
思います。
(関連記事)
————————-
今までアルミフレームを使ったことがなく、
初めて挑戦したい方にお助けアドバイスを
実施していますので、
御質問、御相談等はお気軽に連絡下さい。
————————-
(他の製作品はこちらから)
スズキアルト車中泊用ベッド、ロードバイク車庫、
サンルーム、テラス屋根、脱衣所の棚など。
・製作集
===================
(参考記事)
===================