
アルミパイプでテラス屋根DIY!(設計編)
アルミパイプを使ってテラス屋根を自作DIYしています。テラス屋根をDIYするときに悩むのが設計と部品選定です。しかしアルミパイプだと超簡単! 3D CADを使うことでこんな大きいものでも設計出来ます。色んな角度から見たり、部品単体の寸法を計算してくれるので間違いにくくなります。
アルミフレーム、G-funの製作事例は年間100件以上! 設計から調達までオンラインであなたのDIYをサポートします!
アルミパイプを使ってテラス屋根を自作DIYしています。テラス屋根をDIYするときに悩むのが設計と部品選定です。しかしアルミパイプだと超簡単! 3D CADを使うことでこんな大きいものでも設計出来ます。色んな角度から見たり、部品単体の寸法を計算してくれるので間違いにくくなります。
こんにちは、マッティです。 意味深なタイトルになってしまいましたね。 決して私が浮気性という事ではないですよ(苦笑)...
アルミフレームを使って脱衣所に収納棚を作ります。一般的に脱衣所は狭く、しかし収納は欲しい場所ですね。そこで上の空間を利用して邪魔にならず大収納な棚を作ります。4人分の荷物が楽々片付けられる大容量4段棚を含めて4つの収納ポイントを持っています。これがあればほとんど脱衣所はスッキリです。
アルミフレームを使って脱衣所に収納棚を自作DIYしています。普通の収納棚でなく、狭い脱衣所の限られたスペースを有効利用したジャングルジムのような面白い形の棚です。しかも組立てが簡単で据付の洗面台や洗濯機を動かすことなく設置できます。
アルミパイプを使ってテラス屋根を自作DIYしています。賃貸住宅なので完全な据付が出来ず、いつでも元に戻せるように作っています。自転車を3台保管でき、洗濯物干し竿付きの大型なテラス屋根です。誰でも簡単に作ることができます。
賃貸住宅に自分でアルミパイプを使ってテラス屋根を作ってみました。当然、いつでも分解できるように考えています。これで自転車が濡れず洗濯物も干せて大満足!作り方や材料、費用などもまとめていますので誰でも造れますよ。
こんにちは、マッティです。 最近は本当に暖かくなってきましたね。 もう藤やツツジが花をつけています。 これから...
こんにちは、マッティです。 昨日、長男の家庭訪問がありました。 今年から中学生ですが、やはり考えることが 小学...