1. はじめに
アルミフレーム でドックランシーソーを
DIYしました。
シーソーの高さを調整できるので、
怖がる愛犬にはぴったりです。
ここではアルミフレームやパイプ(G-fun)を
使ったDIYを紹介していますが、
オンライン共同DIYも行なっています。
これはアルミフレームやパイプのDIYを
一緒に協力しながら行う活動です。
アルミフレームやパイプは大変便利な材料で
木材にはない優れた特性がありますが、
普段身近にないため使い方がわからない
という欠点があります。
そこでアルミフレームやパイプの使い方や選定、
設計などアドバイスしながら初めての人でも
安心してDIYできるようにするものです。
これまでの共同DIY事例はこちらで見れます。
アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこで共同DIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。
この記事ではアルミフレームやG-funを
もっと総括的に説明しています。
アルミフレームやG-funは金属のアルミでできた角材、パイプ材です。企業や工場では一般的に使われており、最近では家庭DIY材料として注目されています。木材にない特長を有し誰でも簡単に扱えます。この記事では材料の特長から使い方、購入方法まで全般を説明しています。
今回のオンライン共同DIYでは埼玉県Yさんと
一緒にドックランシーソーを制作しました。
これまでもいくつか作っていますが、
組み立てるだけで簡単に作れる方法です。
そのため一緒に作ってきた相談者の多くは
普段DIYしない女性の方です。
実際の動く様子はこちらで見れます。
材料はアルミフレームとアルミパイプ、
そしてアルミ複合板です。
自分で作るため自由なサイズで作れます。
今回は競技用と同じサイズですが、
コンパクトな室内練習用も作れます。
今回はこのDIYを紹介します。
2. Yさんの相談内容
こちらがYさんの相談内容です。
アジリティー用シーソーを注文したいと
思っております。
どれくらいの期間で発送になりますか?
よろしくお願いいたします。
アルミは雨に濡れても錆びないので
屋外トレーニング用にはピッタリです。
設計は基本的に自由なので欲しいサイズの
シーソーを作ることができます。
これまでも色んなシーソーを作りました。
犬 用アジリティ道具をアルミフレームやパイプで手作りしました。DIYした道具はシーソーとハードルです。いずれもアルミ製なので屋外使用に適しており、軽くて持ちは込むこともできます。また遠征用の車載ケージラックも製作しました。色んな用途があるので練習の可能性が広がりますよ。
アジリティで使用するハードルとシーソーをアルミフレームとパイプを使ってDIYしました。部品を組み立てるだけの簡単な作業なのでDIY初心者の方も安心して作ることができます。またアルミは軽いので持ち運ぶことができ、簡単に分解、組立することもできます。
アジリティ用シーソーをアルミフレームでDIYしました。シーソーの高さを変えることができるので、繊細な愛犬でもトレーニングすることができます。組立も簡単でしかも軽いです。アルミ製なので雨に濡れても錆びず、また可動部もアルミと樹脂で作っているので錆びることはありません。
今回は競技サイズを作ることにしました。
長さ360cm、幅30cm、高さ60cmです。
ただし高さは自由に変えられるようにします。
怖がりの犬の場合、最初から高さ60cmで
練習するとその振動に驚いて嫌いになる
ことがあります。
そこで最初は地面すれすれから始めて
徐々に高くすることで警戒心をなくして
スムーズに練習できるようになります。
3. アルミフレーム ドックランシーソー
3-1 アルミフレーム ドックランシーソー材料
使用する材料はアルミフレームとパイプです。
これらのアルミ材料は企業や工場などでは
一般的によく使われる材料ですが、
家庭DIYで見ることはあまりありません。
アルミは錆びずに強度もあるため
大変使い勝手の良い材料です。
アルミフレームは断面サイズで分類されており、(15×15mm)から(100×100mm)まで幅広いラインナップとなっています。断面形状も正方形だけでなく、長方形もあります。そのため用途に応じて使い分けが可能で、例えばカーポートから小さな棚まで幅広いDIYに適応できます。フレームサイズと一緒にブラケットなどの部品もそのサイズ専用となるので注意が必要です。
家庭DIYで利用する金属パイプにイレクターパイプがあります。アルミパイプも同様な用途で利用できますが、イレクターパイプよりも優れた特徴がいくつもあります。ここではイレクターパイプとの比較やアルミパイプの種類について、詳しく紹介しています。
アルミフレームとパイプには特徴があり
互いの良い点を使ってシーソーを作ります。
例えばフレームは強度がありパネル材が
取り付けやすいので踏み台に最適です。
ただしシーソーの動きが作れません。
一方パイプは回転部品などがあるので
シーソーの動きが作れます。
シーソーの高さ調整もパイプ材で行います。
六角レンチでボルトを緩めるだけで高さを
調整できるのでとても簡単です。
このように各材料の特長を掛け合わせて
ドックランシーソーを作ります。
3.2 アルミフレーム ドックランシーソー設計
設計は専用の3D CADで行います。
メーカから提供されているCADで誰でも
自由に使用することができます。
部品の干渉や間違いも事前に確認できて
大変便利です。
アルミフレームやアルミパイプには専用の3DCADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので部品手配ミスや加工ミスも低減することができます。
こちらが実際の設計図です。
3D CADで作っているのでいろんな角度から
事前にチェックできます。
踏板にはアルミ複合板を使用しており
その上にラバーを貼り付けます。
枠組みはアルミフレームで作っています。
その下にはアルミパイプで作った架台があり
アルミフレームとパイプを連結しています。
このパイプ部分に回転部品を使うことで
踏み台にシーソーの動きが加わります。
アルミフレームとパイプは併用できるので
大変便利です。
このようにしっかり設計しておけば、
メーカで加工された部品が届くので
組み立てるだけで作ることができます。
3.3 アルミフレーム ドックランシーソー組立
設計が終われば部品を手配します。
メーカの最寄りの工場より直接自宅まで
部品が配送されます。
3.6mと長いフレームも購入しますが、
全て送料無料で対応してくれます。
(沖縄県や一部離島は除く)
CAD設計すれば指定長さで部品が届くので
あとは組み立てれば完成です。
ただシーソーは多くの種類の部品を使うため
初めてアルミフレームを使うYさんにとって
そのまま組み立てるの事は難しいです。
そこでこちらから組図を作って渡しています。
どの部品をどこで使うかがわかるので
組立作業がとても楽になります。
それと意外と誤解されているのですが、
フレームやパイプの組立作業は簡単です。
六角レンチでボルトを締めるだけで連結でき
もし間違ってもボルトを緩めれば
何度もやり直すことができます。
釘のように跡が残ることもありません。
そのためYさんのように初めて使う場合でも
安心して作業することができます。
こちらが実際に完成したシーソーです。
長さ360cm、横幅30cm、高さ60cmです。
高さも自由に調整することができます。
設計通りの仕上がりですね。
ラバーを貼る部分のみ切断が必要ですが、
アルミ部分は組立だけで作れます。
最後に制作費用ですが、約5万円です。
ラバーのみ別途用意してもらいましたが、
残りの部品は全て含まれています。
これからは自宅でいつでもトレーニングが
できるので楽しみですね。
4. さいごに
アルミフレームでドックランシーソーを
製作しました。
長さ360cm、横幅30cm、高さ60cmの
競技用サイズです。
シーソーの高さを変えることができるので、
初めてのトレーニングでも怖がることなく
安心して取り組めます。
アルミフレームは普段見かけない材料ですが、
初めて触る人でも作ることができます。
木材のように技術や経験を必要としません。
また鉄に比べて軽いので長いフレームでも
比較的楽に持ち運びできます。
製作される大半の方は女性です。
自由に設計できるので屋内用サイズや
大型犬用など作ることができます。
欲しいモノは意外と作れるんです!
ドックランシーソーに興味があれば
一度検討してみるのもいいと思います。
例えばオリジナルのトレーニング道具なども
作れますよ。
もし分からないことがありましたら
問合せフォームより気軽にご質問下さい。
この記事が皆さんの参考になれば幸いです。
アルミフレームやパイプを使ったDIYを
一緒にしてみませんか?
DIYする時間や工具がない
普段DIYをしないので自信がない
そんな方にも安心で手間がかからず
欲しい物が手に入るオンライン共同DIYです。
一人で考えるよりも複数人で考えた方が
よりいいアイデアも生まれます。
まず設計や構想は御自分で考えて
欲しいものをイメージしてください。
もし自分で加工から組み立てまでされる方は
必要に応じてアドバイスを致しますし、
手間な部品手配や加工をしたくない方は
こちらで設計して組み立てる状態の部品を
お送りすることもできます。
初めて使う材料で不安な方も安心して
チャレンジすることができますよ。
気に入った物が見つからない場合は
試してみては如何でしょうか?
詳しいサポート内容や進め方は
こちらで説明しています。
またこの材料を簡単に入手したい人向けの
サービスも実施しています。
1日以内にSUS社製商品のお見積りを
提出しています。
ホームセンターで入手できない部品も
こちらだと簡単に入手できます。
お問い合わせはこちらから。
より詳しくアルミフレームやアルミパイプを
知りたい方は動画で実物を使った説明や
実際にDIYしている様子を見ることができます。
シーソー以外にもアジリティ道具をこれまで
いくつか作っています。
G-funを使ってアジリティ用ハードルをDIYしました。アルミで作っているため雨に濡れても錆びず、プラスチックに比べて耐久性も優れます。持ち運びできるようにノブ付きボルトを使って簡単に分解、組立ができるようにしました。バーの高さ調整もノブを回せばできるのでとても簡単です。