アジリティ 用シーソーをアルミフレームでDIY!高さ可変式で怖がらずにトレーニングできます。

1.  はじめに

アジリティ シーソーをアルミでDIYします。

シーソーの高さを自由に調整できるので、

怖がる時は低い状態から練習できます。

ここではアルミフレームやアルミパイプを

使ったDIYを紹介していますが、

LINK YOUR DESIGNという

オンライン共同DIYも行なっています。

これはアルミフレームやパイプのDIY

一緒に協力しながら行う活動です。

アルミフレームやパイプは大変便利な材料で

木材にはない優れた特性がありますが、

普段身近にないため使い方がわからない

という欠点があります。

そこでアルミフレームやパイプの使い方や選定、

設計などをアドバイスしながら初めての人でも

安心してDIYできるようにするものです。

これまでの共同DIY事例はこちらで見れます。


(オンライン共同DIYサポート事例集)

アルミパイプやアルミフレームを使いたい方とオンラインで一緒にDIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこでオンラインDIYでは誰もが扱えるようにサポートしています。


フレームDIYラボを詳しく知りたい場合は

プロフィールや活動内容、実績など

こちらから見ることができます。


(フレームDIYラボとは?)

フレームDIYラボのプロフィールや活動内容、実績などを紹介しています。2016年10月からスタートし、当初は自分で作ったものを紹介するサイトでした。しかしアルミを使ったDIYの需要が多く、今ではオンラインによる共同DIY活動がメインです。アルミフレームやパイプに興味がある方は是非ご覧ください。


今回は長野県のHさんと一緒に作りました。

以前もシーソーを使った事があり、

その時の記事を見て御連絡いただきました。


(アジリティ用シーソーとハードルを自作DIYしよう)

アジリティで使用するハードルとシーソーをアルミフレームとパイプを使ってDIYしました。部品を組み立てるだけの簡単な作業なのでDIY初心者の方も安心して作ることができます。またアルミは軽いので持ち運ぶことができ、簡単に分解、組立することもできます。


幅30cm、長さ360cmのシーソー

競技用と同じ仕様になっています。

材料はアルミで踏み台部分はアルミフレーム、

架台部分はアルミパイプで作っています。

ポイントはシーソー高さを調整できる点です。

実際の動きはこちらで見ることができます。

まだ幼かったり繊細な犬の場合、

シーソーが高いと最初につまずいて

それ以降うまくできないことがあります。

そこで最初は低い状態から練習を始め、

徐々に高くするように考えました。

このアジリティ用シーソーは販売しています。

もし興味がありましたらご連絡ください。

価格は49,800円(税別、送料込)です。


(注記)

・ラバーチップは含まれません。

・アルミ複合板はボルト固定用穴がないので

穴あけ加工が必要です。

メーカに加工依頼することもできます。





2. Hさんの相談内容

こちらがHさんからいただいた相談内容です。


犬 用アジリティシーソーを作りたいです

ここで紹介されているものです

サポートをお願いできればと思います

価格も教えてください


アジリティ用機器とアルミ材は相性がよく、

ハードルやシーソー、ドックウォークなど

これまで製作してきました。


(犬用アジリティやケージ棚を自作DIYしよう)

犬 用アジリティ道具をアルミフレームやパイプで手作りしました。DIYした道具はシーソーとハードルです。いずれもアルミ製なので屋外使用に適しており、軽くて持ちは込むこともできます。また遠征用の車載ケージラックも製作しました。色んな用途があるので練習の可能性が広がりますよ。

(初心でも作れる!アルミを使ったドックランシーソー)

アルミフレーム とG-funを使ってドックラン用シーソーをDIYしました。サイズは長さ360cm、幅30cm、高さ60cmの競技用と同じもので高さを自由に調整できます。初めてアルミフレームを使う女性と一緒に作りましたが、イメージ通りで大満足です。難しい加工は一切なく、ネジで組み立てるだだけで作れます。


今回のシーソーも同じ方法でDIYします。

ただこれまでとの違いはシーソー高さを

調整できるようにする点です。

規定では60cmとなっていますが、

怖がって練習できない可能性があります。

そこで初めは低い状態から慣れさせて

徐々に高さを上げていけるようにします。

この辺りは人も犬も同じですね。

今回はこの昇降機構を新たに設けます。

3. アジリティ 用シーソーDIY

3.1 アジリティ 用シーソーDIY 材料

材料はアルミフレームアルミパイプです。

異なる材料でも一緒に連結して使えます。

アルミは雨に濡れてもサビないので

屋外のDIYに最適です。


(アルミパイプの特徴)

 家庭DIYで利用する金属パイプにイレクターパイプがあります。アルミパイプも同様な用途で利用できますが、イレクターパイプよりも優れた特徴がいくつもあります。ここではイレクターパイプとの比較やアルミパイプの種類について、詳しく紹介しています。

(アルミフレームの種類)

 アルミフレームは断面サイズで分類されており、(15×15mm)から(100×100mm)まで幅広いラインナップとなっています。断面形状も正方形だけでなく、長方形もあります。そのため用途に応じて使い分けが可能で、例えばカーポートから小さな棚まで幅広いDIYに適応できます。フレームサイズと一緒にブラケットなどの部品もそのサイズ専用となるので注意が必要です。


シーソー踏み台部分はアルミフレームで作り

アルミ複合板を取り付けます。

架台部分は回転機構昇降機構があるため、

アルミパイプを使用します。

またアルミ複合板の上にはラバーチップを

貼り付けます。

この材料はHさんに用意してもらいます。

オンライン共同DIYではお互いできることを

協力し合ってモノづくりをすすめます。

3.2  アジリティ 用シーソーDIY 設計

アルミフレーム、パイプのDIYする場合、

専用の3D CADソフトが利用できます。

ソフトはメーカから無料で提供されており

誰でも自由に利用することができます。

(個人だと断れるケースもあります)

インストール方法や簡単な使い方は

こちらの記事で紹介しています。


アルミパイプの3D CAD設計)

 アルミフレームやアルミパイプには専用の3D CADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので部品手配ミスや加工ミスも低減することができます。


こちらがHさんと考えたシーソーの設計図です。

シーソーは踏み台の幅や長さ、高さが規定で

決まっているのでそれに準拠して作ります。

この図面ではシーソー高さが60cmですが

最も低い高さは15cmくらいになります。

トレーニング内容に合わせて調整可能です。

シーソー動作は回転部品を応用して作ります。

使用したのはヒンジコネクタです。

これはパイプを軸に回転させる事ができます。

アルミフレームとパイプは連結コネクタを

使って連結します。

このような便利な部品が揃っているため

色んなモノをDIYで作ることができます。

3.3 アジリティ 用シーソーDIY 組立

設計が終わればメーカに部品を手配します。

3m以上のアルミフレームも送料無料です。

特に長い材料や重たい材料は助かりますね。

部品が届けばあとは組み立てます。

アルミフレームやパイプの組立は

六角レンチだけでほとんどできます。

この作業性の良さがこの材料の特徴です。

そのため初めて扱う人でも安心して

DIYする事ができます。

ただ各部品の使用箇所が分かりにくいので、

こちらで組図を作ってお渡しします。

これを見ると部品の使用場所や連結方法が

分かるので悩まずに済みます

完成した様子はこちらの動画で見れます。

シーソーの動きはとてもスムーズです。

最初は10cmの高さからトレーニングされて

今では60cmの高さもクリアできました!

ちょっと繊細な愛犬でもこの方法であれば

うまくチャレンジできそうです。

愛犬と共に二人三脚でトレーニングして

1つ1つできていくのは楽しいでしょうね。

これからも楽しい時間を過ごせるように

応援しています。

4. さいごに

アジリティ用シーソーをアルミ材料で

DIYしました。

アルミフレームとパイプの良いところを

組み合わせたモノとなっています。

アルミは錆びずに軽いので屋外での使用に

ピッタリの材料だと思います。

今回はシーソーを作りましたが、

ドックウォークやハードルなど色んな

アジリティを自作できます。

しかも自分で設計できるためオリジナルの

トレーニング道具も作れます。

もし興味がありましたら

是非作ってみてください。


アルミフレームやパイプを使ったDIYを

一緒にしてみませんか?

 DIYする時間や工具がない

 普段DIYをしないので自信がない

そんな方にも安心で手間がかからず

欲しい物が手に入るオンライン共同DIYです。

一人で考えるよりも複数人で考えた方が

よりいいアイデアも生まれます。

まず設計や構想は御自分で考えて

欲しいものをイメージしてください。

もし自分で加工から組み立てまでされる方は

必要に応じてアドバイスを致しますし、

手間な部品手配や加工をしたくない方は

こちらで設計して組み立てる状態の部品を

お送りすることもできます。

初めて使う材料で不安な方も安心して

チャレンジすることができますよ。

気に入った物が見つからない場合は

試してみては如何でしょうか?

詳しいサポート内容や進め方は

こちらで説明しています。

Link Your Design

またこの材料を簡単に入手したい人向けの

サービスも実施しています。

1日以内にSUS社製商品のお見積り

提出しています。

ホームセンターで入手できない部品も

こちらだと簡単に入手できます。

 「フレームラボショップ

これまでのサポート事例はこちら。

 「サポート事例集

より詳しくアルミフレームやアルミパイプを

知りたい方は動画で実物を使った説明や

DIYしている様子を見ることができます。

フレームキャンパス




スポンサーリンク
adsense2