1. はじめに
オンラインDIY にてエスティマハイブリッド
車中泊ベッドをDIYしたので紹介します。
当ブログではアルミフレームやパイプを
使ったDIYを紹介していますが、
オンラインDIY活動も行なっています。
これはアルミフレームやパイプを使ったDIYを
一緒に協力しながら行う共同DIYです。
アルミフレームやパイプはとても便利な材料で
木材にはない優れた特性がありますが、
普段身近にないため使い方がわからない
という欠点があります。
そこでアルミフレームやパイプの使い方や選定、
設計などをアドバイスしながら初めての人でも
安心してDIYできるようにするものです。
これまでの共同DIY事例はこちらで見れます。
アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒にオンラインDIYを行っています。この材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使い方、加工、組立方法など初めての人はわかりにくいです。そこでオンラインDIYでは誰もが扱えるサポートしています。
今回の相談者は北海道在住のKさんです。
エスティマハイブリッドにテーブル付き
車中泊ベットをDIYします。
以前、東京都のYさんと同じ車種の
車中泊ベットを作りましたが、
その記事を読まれて御連絡いただきました。
エスティマ ハイブリッド車にアルミフレームで車中泊ベッドをDIYしました。運転席はそのままに2、3列目を倒してフラットベッドにします。3列目は常時ベッドにして荷物を載せられるようにし、2列目はシーンに合わせてシートやベッドを選べる構造です。ベッド高さが調整できるので車内凹凸も大丈夫です。
これはKさんのテーブル付車中泊ベットです。
Yさんが作った車中泊ベットをアレンジして
Kさんが考えられました。
テーブルは脱着可能で使い分けできます。
後部座席全てがフルフラットベットなので
広々と快適に過ごせます。
製作においてはYさんにアドバイスいただき、
北海道、東京、佐賀と離れた三名の共作です。
作った人ともつながることができます。
オンラインDIYではCADを使用するため
ある程度データ化されています。
そのため過去に作った物を別の方が再現したり
アレンジして改造したりすることが可能です。
さらに同じ物を作った人とも繋がれるので
アドバイスが聞けて心強いですね。
今回はこちらのDIYを紹介します。
2. Kさんの相談内容
Kさんからはブログにご相談いただきました。
初めてメールをさせていただきます。
エスティマハイブリット車中泊用ベッドを
拝見しました。
組立するだけの状態の部材を
お願いできないでしょうか。
可否、予算等をお知らせください。
宜しくお願いいたします。
車検証で確認するとYさんと同じだったので
基本設計はそのままでアレンジします。
Kさんはフルフラット車中泊ベットだけでなく
脱着可能なテーブルも希望されていたので、
新たにこの部分を設計します。
以前Yさんと一緒に作った車中泊ベットが
全く別な場所のKさんに活かされるのも
このオンラインDIYの面白い点です。
3. オンラインDIY 車中泊ベット製作
3.1 オンラインDIY 車中泊ベット材料
以前同様、アルミフレームを使用します。
アルミフレームは企業や工場などでは
一般的によく使われる材料ですが、
家庭DIYで見ることはあまりありません。
アルミは錆びずに強度もあるため
大変使い勝手の良い材料です。
アルミフレームは断面サイズで分類されており、(15×15mm)から(100×100mm)まで幅広いラインナップとなっています。断面形状も正方形だけでなく、長方形もあります。そのため用途に応じて使い分けが可能で、例えばカーポートから小さな棚まで幅広いDIYに適応できます。フレームサイズと一緒にブラケットなどの部品もそのサイズ専用となるので注意が必要です。
新たに追加するテーブルもアルミフレームの
30mmサイズで作ります。
アルミパイプに比べてフレームの方が
強度が高いのでガッシリした感じで作れます。
3.2 オンラインDIY 車中泊ベット設計
アルミフレームを使ってDIYする場合、
専用の3D CADソフトが利用できます。
これはメーカから無料で提供されており、
誰でも自由に利用することができます。
インストール方法や簡単な使い方は
こちらの記事で紹介しています。
アルミフレームやアルミパイプには専用の3D CADが無料で提供されています。そのためこれを使えば作る前に色んな角度から見ることが可能となり、設計ミスが少なくなります。さらに部品の長さや種類、数なども自動で計算してくれるので部品手配ミスや加工ミスも低減することができます。
こちらが今回新たに設計した図面です。
ベット部分はYさんとほとんど同じで、
そこにテーブルを取り付けた形です。
以前のデータがあれば設計が楽になります。
しかも既に実績もあるので安心ですね。
アレンジした部分は追加したテーブル部と
助手席後ろのフレームを分割した点です。
Kさんは車中泊の際に助手席後ろのシートを
起こすことがあるということで
この部分だけ外せるように分割しました。
Yさんと同様にベッド脚にはアジャスターを
取付けて高さ調整ができるようにしました。
そのためこの部分はアルミパイプとなります。
車内床には凹凸があるのでアジャスターで
フラットになるように調整します。
ベット、テーブル板はKさんが準備されます。
板材をアルミフレームに固定するための
ナットをこちらで準備しました。
オンラインDIYではお互いのできる事を
協力し合って一緒に完成を目指します。
3.3 オンラインDIY 車中泊ベット組立
CAD設計が終われば部品を手配して
組み立てます。
Kさんは北海道にお住まいですが、
送料無料で材料を発送できます。
ただし沖縄県や一部離島については
送料が必要となることもあります。
アルミフレームの組立作業は六角レンチで
ボルトを締めるだけの簡単作業です。
特に技術や経験、特殊工具が必要なく、
初めての人でも簡単に扱えます。
アルミフレームやアルミパイプの組立ては六角ボルトを締めこむだけの簡単作業です。六角レンチ1本あれば全てを組み立てることができます。ウチの小学2年生の子供でもこの通り。誰が作っても同じように組みあがるので技術が要らず、初めての方やDIYしない人も安心して利用できます。
Kさんは初めてアルミフレームを触るため
どの部品をどこに使うか分かりません。
そこで組図を作成してお渡ししています。
これを見ればどこにどの部品を使うかが
分かって作業が楽になります。
後部座席を倒した状態でシートの隙間に
フレームを配置してベット枠組みを作ります。
アルミフレームの組立作業は車内で1本ずつ
フレームどうしを連結します。
そのため長いフレームでも車内に干渉して
取り付かないということはありません。
木材などで作ると先に組み立てて
それを後で車内に設置するため干渉して
設置できない事がありますが、
アルミフレームはそれがないので安心ですね。
シート間にフレームを配置した様子です。
フレームが通る隙間があれば設置できます。
これにテーブル部分を取付けます。
車内の凹凸やシートの隙間を縫うようにして
フレームを配置することができます。
最後にベット板を加工して取り付けます。
こう見るとかなり広いベッドになっています。
板の上にクッション材を敷かれているので
横になるととても快適そうです。
このベットはテーブルも取り付けできます。
このテーブルは脱着可能で使い分けできます。
車中泊でテーブルがあると非常に助かります。
食事をしたりPCで動画を見たり、
チョットした事務作業にも大変便利です。
これだけ広いスペースとテーブルがあれば
車中泊の旅行がとても快適になりそうですね。
最後にこちらの車中泊ベットの費用ですが、
アルミフレーム費用だけで約3.5万円です。
ベット板などはKさんが直接準備されました。
この車で北海道を旅行したら最高でしょうね。
ゆっくりと道内を車中泊しながら回ることが
できそうです。
Kさんにはこれから楽しんで戴きたいですね。
4. さいごに
アルミフレームによるエスティマハイブリッド
車中泊ベットDIYは如何だったでしょうか?
一般的にDIYは一点物なので再現よく
同じ物を作りにくいのですが、
オンラインDIYではCAD設計を行うため
それが可能となっています。
異なる場所に住んでいる人でも実物を見ずに
同じように作る事ができます。
これもオンラインDIYの特徴の1つです。
もし車中泊に興味がある方は
是非チャレンジしてみて下さい。
車中泊は特別な車種だけのものではなく、
今乗っている車でも十分可能ですよ。
フレームDIYラボではそんな皆さんのDIYを
これからも応援していきます。
アルミフレームやパイプを使ったDIYを
一緒にしてみませんか?
DIYする時間や工具がない
普段DIYをしないので自信がない
そんな方にも安心で手間がかからず
欲しい物が手に入るオンラインDIYです。
一人で考えるよりも複数人で考えた方が
よりいいアイデアも生まれます。
まず設計や構想は御自分で考えて
欲しいものをイメージしてください。
もし自分で加工から組み立てまでされる方は
必要に応じてアドバイスを致しますし、
手間な部品手配や加工をしたくない方は
こちらで設計して組み立てる状態の部品を
お送りすることもできます。
初めて使う材料で不安な方も安心して
チャレンジすることができますよ。
気に入った物が見つからない場合は
試してみては如何でしょうか?
詳しいサポート内容や進め方は
こちらで説明しています。
これまでのサポート事例はこちら。
「サポート事例集」
より詳しくアルミフレームやアルミパイプを
知りたい方は動画で実物を使った説明や
DIYしている様子を見ることができます。
車中泊ベッドDIYの関連記事です。
色んな車種でも作ることができます。
ステップワゴンにテーブル付き車中泊ベッドをアルミパイプを使ってDIYしました。このテーブルは簡単に外すことができて、キャンプのデスクとしても利用できます。ベッドの高さはアジャスターで調整することができるので段差がある車内でも快適に過ごすことができます。
ホンダアクティの後部座席部分にオフィスをDIYしました。車内に折り畳み式のテーブルを設置して棚やカーテンなどを取付ければもはやプライベートオフィスです。車中泊もできて、テーブルを畳めば大きい荷物も載せることができます。しかもこのオフィスは30分もあれば外して元に戻せます。
トヨタ エスティマで愛犬と一緒に車中泊できるベッドをDIYしました。材料はアルミフレームとパイプを組み合わせたものです。走行中、愛犬は後部座席に乗るためシートはいつでも簡単に戻せるようになっています。後部座席全てがベッドになるため広々しており、ゆったりと休むことができます。
アルミフレームを使ってステップワゴンの後部座席に全面フラットベッドをDIYしました。元々シート間などに段差がありクッションで埋めていましたが、このベッドを自作してから快適さが違います!しかも簡単に後部座席を起こすこともできるので子供を載せて親子旅が楽しめますよ。
アルミフレームを使ってプリウスαに車中泊ベッドをDIYしました。運転席はそのままに残りのシートを全てフルフラットベッドにしています。かなりのスペースが確保できて大人二人でも十分寝れます。さらに助手席は2.5mほどのスペースもあり、サーフボードなども積み込めます。
ダイハツムーブで快適に車中泊できるフラットベッドをDIYしました。ハンドル以外全てフラットベッドになるため、2人で寝てもこの広さ!本来はシートの凹凸があって辛かった車中泊が快適に過ごせます。走行時はヘッドを後部座席に分解収納できて、5分もあればベッドが作れる便利な構造となっていますよ。
ホンダフリードに車中泊でも使える車載テーブルをアルミパイプでDIYしました。テーブルの高さを調整できて、スライドテーブルも付いています。電子レンジや重い荷物を載せられるように15kg以上の耐荷重もあります。就寝する際はテーブルの下に足を伸ばせるためとても快適に利用できます。
(4人家族で楽しむ!アルファード車中泊用2段ベッドをDIY)
家族4人で楽しめるアルファード車中泊用2段ベッドをアルミパイプを使って共同DIYしました。子供2人が上段、両親が下段で寝ることができます。走行中は3列目シートにベッドを収納して就寝するときに組立てられるように作りました。これから家族で楽しい思い出を作って欲しいですね。